(1) 日本国民であって、大分県内に5 年以上住所を有する者の子弟(扶養義務者が、現在単身赴任等で県外在住の場合を含む)であること。
(2) 学校教育法第1 条に規定する大学・短期大学 (通信教育課程、別科、専攻科及び大学院
は除く)に進学し、
ア. 人物・学業ともにすぐれ、健康で、向上心があり将来有望と認められること。
イ. 特に学校長の推薦による者。
1年生 10名程度
年間30万円(返済を要しない)
但し、年2回(7月上旬:15万円と12月上旬:15万円)に分けて支給します。
※奨学生の選考上位者(3名程度)については、特別選考奨学生として、大学4年間で合計120万円(短大は2年間60万円)までの延長給付が可能となっています。 ※特別選考奨学生とは…
4月から在学する学校の正規の最短修学期間のうち1年間を原則とします。
出願者は財団所定の用紙を下よりダウンロードの上、A4にプリントアウトして提出ください。 2022.12.22更新
財団所定の用紙ダウンロードはこちらから
財団所定の用紙 PDF
<記入事例>
記入事例を見る
3月1日から4月30日まで
※郵送の場合は、4月30日の消印があるものまで受け付けます。
6月末迄に決定通知を送付します。
[注] 不採用者には通知しませんのでご了承願います。
当財団では、他団体奨学金との重複は規制していません。
奨学生が休学又は長期欠席した場合、或いは学業又は性行等の状況により補導の必要があると認めた場合は奨学金の支給を停止することがあります。
但し、その理由がなくなった場合は所定の手続きを行い復活することができます。
応募書類は奨学生選考通知・連絡及び個人を特定しない範囲での各種統計・分析資料以外には使用しません。
公益財団法人 横萬育英財団
〒870-0047大分市中島西2 丁目5 番 1 3号ノースセンチュリープラザ101号
TEL :097-534-6725 FAX :097-538-8835